2024年11月04日

PSQ-36

AVS-9よか大分ゴツイ。

もちろんモック(ダミー)。
海外サイトでデータ買って、おうちで出力したもの。
ダブテイルだけはサイズが合わなくて、wilcoxマウントに合うようにデータ加工した。
うん、まずはサンドカラーに塗って、レンズ入れようかな。

3Dプリンター、面白いなぁ。
独学なので進捗悪いけど、もっとデータ加工が思うようにできるようになったらいいな。
現状、fusion360だけだと思うようにできなくて、blenderを併用してる。
板やら円柱やら作ったり、穴開けたり、面取りしたり…と最初から作るのはFusionが簡単。
できているものを加工する、例えば直線や面を選択して削除したり貼りなおしたりする…のはblenderが簡単。
今の俺にとっては。

そういえば、どっちのソフトもメッシュをカット(ナイフ)するのが難しくて困ってたんだけど、
最近、単に真っ二つに切るだけならBambuStudioで簡単にできるって分かって。
スライサーなのにねぇ。
カットだけじゃなくてサイズ変更とかも簡単にできるし…。

色々捗りそうだ…。



















同じカテゴリー(装備)の記事画像
夜用ブッシュハット。
PVS14、動作試験用。
M9&XM9をホルスタに。
TPU、便利!
3Dプリンタで色々捗る。
3Dプリンタで小物作り。
同じカテゴリー(装備)の記事
 夜用ブッシュハット。 (2025-04-15 21:07)
 PVS14、動作試験用。 (2025-04-14 23:38)
 M9&XM9をホルスタに。 (2025-04-13 11:50)
 TPU、便利! (2025-03-21 23:53)
 3Dプリンタで色々捗る。 (2025-03-01 23:04)
 3Dプリンタで小物作り。 (2025-02-22 20:33)

Posted by moeke2 at 15:17 │装備